①の記事がとても好評なので、②も書いてみようかと思います。
前回の記事では自分の捉え方を否定せず、客観的に見ることが大事というお話をしました。
今回は客観的に自分を見た時に捉え方がネガティブになっているな、と気づいた場合に私がどうしていたかをお話しします。
睡眠の質を上げる
お酒を飲む習慣を随分とやめられませんでした。
毎晩365日飲んでたんですね。
特にコロナ禍になり外に出る機会も少なくなった時期は酒量も増え、ビールを毎日2リットル以上は飲んでましたねw
適切な運動もせず、毎日飲んでばかりで眠りが浅く、毎朝疲れが全く取れない日々。
その間はやっぱり捉え方がネガティブでしたね。。。
で、5kg太ったのを機にこりゃいかん!ということで、ビールサーバーを解約し家飲みを一切やめました。
飲まなくても意外に平気で、ぐっすり眠れるようになったのです。
そうすると身体も調子を取り戻し、心にも余裕が生まれてきました。
心と身体は繋がってるんですね。
どちらかが疲れれば、必ず影響が出ます。
心も身体もどちらも大事。
小さな成功体験を積む
何でもいいのですが、今日必ずこれをやる!と決めてやり切ることをします。
「今日は靴箱を整理して1年以上履いていない靴を捨てよう」とか「デスク上だけ拭き掃除をしよう」などで大丈夫。
ここで大切なのは「事前に決めた事をやり切る事」です。
何となく掃除を始めちゃったではなく、今日はこれをやろう!と決めてやることが大事。
小さな事で良いのです。
逆に大きな事だと大変だし、やり切れなかった時には逆効果になっちゃうので、
簡単で小さな事を決めてやってみてください。
そしてやれた自分を誇りに思うこと。
最近は暑いし、動くのも億劫になることも多い毎日だけど、そんな中でも決めた事をやり切った自分は凄いんです。
めちゃめちゃ凄いんです!
自分に「やったな!自分」と言ってあげてください。
プラシーボ効果ってすごい!
プラシーボ効果って聞いたことある人も多いと思います。
疑似薬(何の効力もない薬)を慢性頭痛に効果がある薬だと言って飲んでもらって観察したところ、
本当に頭痛の改善が見られたという結果が実験で実証されています。
自分で思い込むことで、本当にそうなっていくということなんですね。
上記にある「自分すごい!」って思えば思うほど、本当にすごくなっていくから不思議。
絶対、これは試してみてほしい。
本当に人の力は無限大♾️。
まだまだ解明されていない事がたくさん。
火事場のバカ力なんかも能力♾️の一例だと思うんですよね。
普段は非力で動かせないようなものも命の危険があったり、危機にさらされると動かせたりするあれです。
虫の知らせなんかもそう。
人間の能力は♾️。
だからあなたの能力も♾️。
少なくとも私はそう信じています。
この記事を書いた人 Wrote this article

hako 女性
ご覧いただき、ありがとうございます。 16歳で始めたマクドナルドのアルバイトから上場企業取締役になるまでの様々な葛藤や男性社会の中でキャリアを積んできた経験からの気づきをお届けします。 このサイトが皆様のキャリアデザインのヒントになったなら、そして女性活躍を推進させたい会社の方々のヒントになったなら、とても嬉しいです。
-
10歳 お金について抑圧された子供時代
記事がありません